◇Firefoxのアドオンを停止する・Firefoxフリーズ対策 (06/14)
◇いずれレンタルサーバーへお引越しするかも知れない (06/10)
◇iPhoneをスキャナとして利用できるライトスタンドがあるんだって (05/21)
◇Google検索の上位サイトが専門家が書いた難しいページだらけになる日がくるかも (05/15)
◇歩行中のスマートフォンの利用を法律や条令で規制すべきか? (05/11)
◇会社のWordが使いにくいと感じたらワードパットを使ってみよう (05/06)
◇IEって何?InternetExplorer?ブラウザって何? (05/02)
◇IE使っては駄目!国土安全保障省のコンピュータ緊急対応チームから (04/30)
◇シーサーブログの投稿記事の下に広告を自動表示させる (04/20)
◇Windows7、8、8.1のサポート期限 (04/13)
◇GoogleのAndroidOS用オフィスアプリQuickofficeでできること (04/12)
◇WindowsXPのサポートが終わってしまいましたがな (04/10)
◇Windows7のスタートメニューによく使うソフトやフォルダのショートカットを登録してみよう (04/08)
◇Windows7になったらタスクマネージャーはどうやって出す? (04/02)
◇WindowsXPにWindows Live メールをインストールしておくとWindows7・8への移行が楽らしい (03/27)
◇Windows7のスタートメニューにショートカットアイコンをおいて、ソフトの起動を簡単に (03/23)
◇ノートパソコンのタッチパットをOFFにする方法 (03/09)
最近f4vっていう拡張子のついたビデオを見かけた。
FLVって拡張子は、以前から良く見かけたのだが・・・。
f4vって、なに?
FLVの親戚筋なのは確からしい。
f4vはH.264圧縮のFlashビデオの一種って???高画質モードでの視聴が出来るらしい。
小難しいことはともかくとして、このf4vの再生だが、GOM
PLAYER とRealPlayer
では再生が可能。
Windows MediaPlayerやQuickTime
Playerでは再生不可。
じゃあ、他の拡張子に変換できるのだろうか??
RealPlayer のコンバート機能では、そのままでは認識してくれなかった。
!ちょっと待った!
拡張子を書き変えちゃうとどうかな?
実験してみよう。
f4vを flvに変えて、GOM
PLAYER とRealPlayer
で再生。
OK。再生は大丈夫みたい。
RealPlayer コンバータで、他の拡張子のファイルに変換はできるんだろうか?
試してみた。
うん!大丈夫。
わからない言葉を調べてみましょう↓
f4v FLV H.264 Flashビデオ Windows Media QuickTime 拡張子