◇Firefoxのアドオンを停止する・Firefoxフリーズ対策 (06/14)
◇いずれレンタルサーバーへお引越しするかも知れない (06/10)
◇iPhoneをスキャナとして利用できるライトスタンドがあるんだって (05/21)
◇Google検索の上位サイトが専門家が書いた難しいページだらけになる日がくるかも (05/15)
◇歩行中のスマートフォンの利用を法律や条令で規制すべきか? (05/11)
◇会社のWordが使いにくいと感じたらワードパットを使ってみよう (05/06)
◇IEって何?InternetExplorer?ブラウザって何? (05/02)
◇IE使っては駄目!国土安全保障省のコンピュータ緊急対応チームから (04/30)
◇シーサーブログの投稿記事の下に広告を自動表示させる (04/20)
◇Windows7、8、8.1のサポート期限 (04/13)
◇GoogleのAndroidOS用オフィスアプリQuickofficeでできること (04/12)
◇WindowsXPのサポートが終わってしまいましたがな (04/10)
◇Windows7のスタートメニューによく使うソフトやフォルダのショートカットを登録してみよう (04/08)
◇Windows7になったらタスクマネージャーはどうやって出す? (04/02)
◇WindowsXPにWindows Live メールをインストールしておくとWindows7・8への移行が楽らしい (03/27)
◇Windows7のスタートメニューにショートカットアイコンをおいて、ソフトの起動を簡単に (03/23)
◇ノートパソコンのタッチパットをOFFにする方法 (03/09)
IE以外のブラウザと言うと、Google Chrome 、Lunascape(ルナスケイプ)、Firefox(ファイアフォックス)、Sleipnir(スレイプニル)、Opera(オペラ)。
Lunascape(ルナスケイプ)は、日本で開発された国産ウェブブラウザ。
IEコンポーネントを利用した安定的なタブブラウザ。
機能は豊富。
ニュースティッカー完備、マウスジェスチャー対応、検索バー完備、無料配布されているツールバーにも対応、スキンの使用で自分好みのオリジナルブラウザの作成、ポップアップ広告のブロック、プロキシサーバーの簡単切り替え機能…などなどの機能がある。
オフィシャルサイトにてルナスケイプの最新情報、サポート掲示板、要望掲示板、質問掲示板がある
Firefox(ファイアフォックス)は、2005年度もっともシェアを伸ばしたブラウザ。
現在も利用者の多いブラウザ。
オープンソースソフトウェアで、Mojilla
Japan(モジラ
ジャパン)が開発の中心。
ポップアップブロック、ActiveXコントロールのブロック、RSS情報取得、Google検索バーなど自在なカスタマイズを実現。
IEコンポーネントを利用した安定的な国産ウェブブラウザ。
マウスジェスチャー完備、ツールバー完備、プラグイン対応で機能追加、スキンの変更でオリジナルブラウザへカスタマイズ、使いやすいお気に入り機能…などなど。
オペラはIE(インターネットエクスプローラ)につぐ第3のブラウザとよばれていた無料タブブラウザ。
オペラはIEとは異なる独自の構造をもっているブラウザなので、セキュリティ対策にもなる。
ブラウザにユーザIDやパスワードを保存できるので、どのサイトに行ってもID、パスワードを入力する必要がない。
ブラウザ自体に認証機能を持ち、パスワードを設定して自分以外が使えないように設定できる。
JavaScriptの実行速度が早い、機能の追加・増強がしやすい、OSを問わない。
パスワードの自動保存機能がある。
管理人は、Lunascape(ルナスケイプ)を使っているのだが、Lunascape(ルナスケイプ)の場合、WindowsOSにしか対応していない。
気に入ったら、押してね⇒FC2 Blog Ranking
サイト内の記事へのタグリンク↓
インターネット ブラウザ IE
FC2ブログ内同タグ へのリンク↓
インターネット ブラウザ IE