◇Firefoxのアドオンを停止する・Firefoxフリーズ対策 (06/14)
◇いずれレンタルサーバーへお引越しするかも知れない (06/10)
◇iPhoneをスキャナとして利用できるライトスタンドがあるんだって (05/21)
◇Google検索の上位サイトが専門家が書いた難しいページだらけになる日がくるかも (05/15)
◇歩行中のスマートフォンの利用を法律や条令で規制すべきか? (05/11)
◇会社のWordが使いにくいと感じたらワードパットを使ってみよう (05/06)
◇IEって何?InternetExplorer?ブラウザって何? (05/02)
◇IE使っては駄目!国土安全保障省のコンピュータ緊急対応チームから (04/30)
◇シーサーブログの投稿記事の下に広告を自動表示させる (04/20)
◇Windows7、8、8.1のサポート期限 (04/13)
◇GoogleのAndroidOS用オフィスアプリQuickofficeでできること (04/12)
◇WindowsXPのサポートが終わってしまいましたがな (04/10)
◇Windows7のスタートメニューによく使うソフトやフォルダのショートカットを登録してみよう (04/08)
◇Windows7になったらタスクマネージャーはどうやって出す? (04/02)
◇WindowsXPにWindows Live メールをインストールしておくとWindows7・8への移行が楽らしい (03/27)
◇Windows7のスタートメニューにショートカットアイコンをおいて、ソフトの起動を簡単に (03/23)
◇ノートパソコンのタッチパットをOFFにする方法 (03/09)
シーサーブログのスマートフォン専用サイトがあまりにも広告でうざいので、スマートフォンからの訪問者にもPCテンプレートのほうだけの閲覧で不自由なく閲覧できるようにPCテンプレートを改造してみようと思う。
『超シンプル(右サイドバー) 』
1、1カラム化
2、リキッドレイアウト
3、アンカーテキストの使用による位置移動
1、『デザイン』→『デザイン設定』→『超シンプル(右サイドバー) 』をクリック。
2、スタイルシートをカスタマイズし、サイト全体の閲覧時の位置を中央寄せにする。
変更前 | 変更後 |
body{ text-align:center; margin:0; padding:0; color:#555; } |
body{ |
3、カラムの幅の変更
変更前 | 変更後 |
#container{ width:960px; text-align:left; margin:0 auto; } |
#container{ width:100%; text-align:left; margin:0 auto; } |
#links-left{ } #links{ width:240px; float:left; padding:0px 0px 0px 0px; line-height:1.5; } |
#links-left{ } #links{ width:100%; float:left; padding:0px 0px 0px 0px; line-height:1.5; } |
4、テンプレートの名前を変更して『保存』ボタンをクリック。
5、『コンテンツ』をクリック。
7、サイドカラムに配置したコンテンツをドラッグして、メインカラムへ移動。
8、『保存』ボタンをクリック。
と本日はここまで。
PC・スマートフォン共通テンプレート化中なのはこちらのサイト(内容自体は更新が滞ってるので、実験用にちょうど良かったのだ)。
気に入ったら、押してね⇒FC2 Blog Ranking